税理士と初決算打合せ

恩人Y社長


今日は午前中に当社税理士の栁井先生と初決算の打合せをしました。栁井先生とは、数年前に先生のご自宅を私が購入お手伝いしたご縁からお仕事をお願いしています。何人か税理士の方とお会いしましたが、お人柄が群をぬいてました。
昨年の10月に会社登記をして、決算は8月末としました。その後、準備をしながら知り合いのY社長のお手伝いをさせていただきながら、ようやく宅建の業者免許を取得したのが今年の1月末。

Y社長には本当にお世話になって、お仕事をいただいたり、事務所を自由に使わせていただいたり本当にそのおかげで今があります。
開業当初に、いわゆる会計アプリのfreeeというサービスで経理を行いたいと思いそれをベースに栁井先生にみてもらうという形でスタートしました。フリーを使おうと思ったのは、入力の手間は出てくるけど、丸投げではなく自分で一部行うことで経理を理解できると思ったことと、便利なイメージがあったからです。

来年からは経理アプリ無しにします


フリーでは年間契約していて3万円弱ほどの利用料金でした。それとは別に税理士報酬が月々かかっていました。
レシートがたまったら1枚1枚スマホのカメラで取り込んで、各項目を入力してさらに紙ベースでファイリングします。会社のメインバンクはGMOあおぞら銀行なのですが、ここで作成しているデビットカードでの利用履歴に対しては、レシートをそこにまたスマホで取り込む。これを1年間行ってきましたが、改めてめんどく…じゃなくて手間が多かったです。。

栁井先生とは先々月ころには、アドバイスをいただいて、フリーなどのアプリの手間やフリーをやめた場合の処理の仕方をお聞きして迷うことなくフリー卒業が決定しました。…最初にも同じこと聞いていましたねw
先月から2期目スタートですが、先月分からは、とにかくためたレシートや領収書請求書を2~3か月に一度、ボンっと送るだけ。取引先などを手書きしときますが、たぶん本当にそれだけ。良かったことももちろんあったけど利用料と手間時間はだいぶいい勉強代になりました。なんでもやってみなきゃわからないですね。


ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

042-349-6346

営業時間
9:30〜19:30
定休日
水曜日

萩原貴光の画像

萩原貴光

資格:宅地建物取引士 相続診断士 建物アドバイザー1級 ファイナンシャルプランナー2級 公認不動産コンサルティングマスター

私は緑たっぷり地元小平が大好きです。ふるさと群馬の豊かな山や川のおかげですね。大好きな3人の子供たちと妻と毎日色々ありながらも楽しく暮らせていることに、何より感謝しなきゃなと思います。月1でゴルフしながら年1で家族旅行(できれば海外)して、空手も頑張っていきたいです。ゴルフ好きな方ぜひお誘いいただいたら嬉しいです。楽しいお酒の席も絶賛募集中です。

萩原貴光が書いた記事

関連記事

萩ちゃんの日報

Les Dearhome

相続

LINEから無料相談

売却査定