進捗の管理

2023-09-26

物調



今日は以前から、気にしてはいた・・・一連の流れ。について。以前から進めていた物件調査。前回一連の流れで必要な書類等の内容は聞いていましたが、今朝、確認で、代表がもう一度必要書類を教えてくださいまして、進めていくことになったのですが・・・今回から自分でもきちんとデータ管理をしなければと思い、同時に進捗情報を入力閲覧できるようにしました。自分がどこまで準備ができているのか等、把握できるように、やはりきちんと管理することにしました。
始めたばかりなので、どこまで入力するべきなのか等探り探りですが、ベースとなるものはできたので、今後も活用していこうと思います。あれやったっけ?あれ渡したっけ?いつのですか?ないですよ~・・・などなどがないようにしたいです。新しいこともたくさん今日は教えていただき、忘れないように・・・。


ひとつづつ丁寧に


そうなると他もきちんと管理しなければならないことがたくさん出てきます。先だって必要なのが、内覧会の管理。ご予約制で、時間も決まっています。データ管理表って、何をするにも、必要不可欠なのではないかと事務をしているといつも思います。これは済、まだ、なども、きちんと管理をしていかないと数が増えると、大変です。
ただ、今朝、代表が、紙を極力減らしましょう。ということをちょっとおっしゃっていたので、ファクスでのやり取りも多くなってくると、済資料などの管理もこれからどうしようかなぁと・・・。考えることは山となりそして、時間はどんどん経っております。ひとつひとつ、丁寧に完成させていきたいです。

ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

042-349-6346

営業時間
9:30〜19:30
定休日
水曜日

関連記事

萩ちゃんの日報

Les Dearhome

相続

LINEから無料相談

売却査定