スムーズな対応?

2023-07-28

ネットでの依頼



2回目の依頼ですが、会社によって、方法や、内容が違うことがわかりました。今、何かを依頼しようとすると、「ネットからお願いします」「ネット見ました?」といわれることが結構多く、ネットからできるのなら、確認の電話こそしなくてもいいんだろうか??という私の疑問に、営業部長の渡邊さんが、その後のことを考えて、連絡し、担当者様の名前などわかっていた方がいいですね。と。

私は古い考えをもっているのかなぁなんて思っていたのですが、やっぱりその先、何かお尋ねしたいことが出てきたときに、担当者様のお名前がわかっていたらスムーズです。先を見て仕事をしたいという考え、間違っていないようならよかったです。でも、対応の手間を省くためなのかなぁと考えると・・・。


スムーズに進めるには


これらの依頼も、物件探しをしながらの作業でした。レインズの見方も。「検索すればいい」と思っていたけれども、そうではなく、なかなかお客様のご希望に沿った物件が出てこないときの対処法もアドバイスしていただき、サクサクと進めたり、次に生かせることを学んだ午前中でもありました。

今、担当しているマンションの案件もそうですが、なんでも、ダメだった場合の相手への切り返し方が、大切だなぁと思います、良い方向へ導くこと、スムーズに進められるようにすること、もっと身に着けたい!と思っています。

ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

042-349-6346

営業時間
9:30〜19:30
定休日
水曜日

関連記事

萩ちゃんの日報

Les Dearhome

相続

LINEから無料相談

売却査定