2024-12-26
朝一で新築戸建と売地の現地チェック。
倒れているのぼりを直してポストのチラシをチェック。
チラシ、手に取っていただいてますよ。
仲町の売地なんてチラシが“ゼ~ロ~♪”でした。
まだお会いしていない未来のお客様、ありがとうございます!
どうぞお気軽にお電話やLINE等々でお問い合わせくださいませね。
事務所へ戻りメールチェック。
行政書士の先生から移転登記の進捗の連絡をいただき一安心。
お客様からご自宅の売却相談のお問合せもあり嬉しい限りです。
ご紹介したい物件も広告掲載作業が順調でございます。
現在マイカーで移動してますがカーシェアのサービスも気になる今日この頃。
休憩時間に近隣のカーポートを探してみました。
結構あちこちにあるもんですね。こんなところにもあんなところにも・・・いやはや恐るべし包囲網。
武藤も歩けばカーポートに当たる。いっちょカーシェアデビューしてみましょかね。
午後はどっぷり物上げの作業。
所在地を確認して住宅地図や登記情報を調べる濃い時間。
すっかり瞬きを忘れ目薬が欠かせません。
でもこうした作業一つひとつの積み上げが価値を生むはず。
もっとサクサクと作業効率が上げられるようお役立ちツールに馴染んでまいります。
そういえば
事務所横の木々たちが思い切りバッサリとこれまたキレイに刈り上げ⁈られておりまして
窓から燦燦と陽の光が差し込んでおります。
良い気が流れてきますように。合掌。
「はじめまして。」皆さま こんにちは。 ワタクシむっちゃんこと武藤麻代(むとうあさよ)と申します。 こちら日報ブログでのご挨拶がすっかり遅くなりましたが 今月よりレディアホームで稼働し...
2024-12-15
オフィス1発目のミーティング朝から激落ちくんならぬ凄腕くんを片手に 引越ししてからずっと気になっていたところをガシガシとお掃除して気持ちよく始まった一日。 気合が入ったところで早速ミーテ...
2024-12-16
手続きの入り口 事務所移転の手続きをリストアップしていたものの いざとなるとアレもあったりコレを忘れていたりとするものですね。 (代表、フォローあっりがとうございます!!)...
2024-12-19
タイムマネジメントあさイチで店舗前のお掃除からスタート。 レレレのおじさんばりにレレレのお姉さんが強力な竹ぼうきを相棒に綺麗にすること5分。 枯れ葉舞うこの季節はお店の前に降り積もる季節...
2024-12-20
年明けの挨拶回りが中々できずにいましたが、やっとおとなりM所長訪問、それと一橋学園駅前の老舗K社長にご挨拶できました。お二人共おいそがしい中丁寧なご対応してくださって本当に感謝。お役に立ちたいです。お店に戻る最中、なんと...
2025-01-18
恩返ししたい今日は早めにでてNさんに会えました~\(^_^)/おいそがしいのに約束もしてなかったのに、なんやかんやで1時間くらい沢山お話しきかせてもらえて、これから小平で仕事をしていくためのアドバイスまでもらい、本当にホ...
2025-01-17
地元お祭りの会「睦会」レディアホームを創業してから、地元に根付いた仕事というものをしたいと考えて自分が住んでいる自治会やお祭りの会に少しづつ参加始めました。いままで会社員の時には、不動産業で土日を休むのはタブーであり得な...
2025-01-16
デスクワークと電話昨日契約させてもらった売主業者様のK課長にお電話でお礼を伝えました。新事務所移転祝いとして今回契約の物件販売を当社優先していただいたのもK課長のおかげ。担当のTさんのプレゼンも素晴らしくてお客様の決め手...
2025-01-13
事務所に素敵なポインセチアが届きました!!早速事務所に飾って、クリスマスを感じております素敵なギフトをありがとうございます!略儀ながら、御礼申し上げます。
2023-12-15
12月になり、少しずつ寒くなってきている気がします・・・。でも、今年はいつもより暖かいですね。皆様におかれましてはますますご盛栄のこととお慶び申し上げます平素はひとかたならぬご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げますこのたびは、...
2023-12-14
8月より事務所を移転いたしました。今までと同じビル内でのお引越しです。ビルに向かって左側に、ガラス戸がございます。レディアホームのオレンジの看板と、旗が設置してございますので、そちらからおあがりいただくようになります。階...
2023-08-01
レディアホーム株式会社の開業お祝いに、ほんとうに多くのお心遣いをちょうだいしまして、スタッフ一同心より感謝申し上げます。あらためて、皆々様へお役に立てますよう気持ちを引き締め努力し成長して参りたいと思いますので、今後とも...
2023-05-22
この記事のハイライト ●未登記の不動産とは、本来は義務のある不動産(建物・土地)の登記登録をしていない不動産のこと●未登記の不動産をそのまま放置するデメリットは、過料に処されることや未登記のままでは売買...
2023-08-29
この記事のハイライト ●相続時精算課税制度とは、2,500万円までの贈与が非課税となり、相続時まで税金を先送りできる制度である●相続税を計算する際は、相続財産と贈与を受けた分を足して計算する●相続時精算...
2023-08-01
この記事のハイライト ●相続した土地が売れない理由は、土地のエリア・形状・地盤が問題の可能性がある●売れない土地をそのまま所有し続けると、固定資産税の支払いが続くだけでなく老朽化による倒壊や資産価値の減...
2023-06-27
この記事のハイライト ●成年後見制度とは、認知症などにより判断能力が低下した方を保護・支援するための制度●成年後見人の申立ての手続きは管轄の家庭裁判所へ申請し、総合的な判断により後見人が選任される●居住...
2023-06-02