模索中

2024-05-23

書類って



以前から作成していた書類がなかなか完成しませんでした。
入力することがたくさんあるのとそれであっているのかどうかがいまいちわかっていなかったことが理由です。なんとなく行き当たりばったりな処理でした。
必要になりそうな書類は、それを作るための材料がそろったところで少しずつ作り始めてはいたのですが、なかなかすべての材料がそろわずにいたり、日付が不明だったりでした。
『この書類見たことあるけどコピーだなあ』、とか、『原本が必要ならもってきていただかなくては・・・。』『肝心なお約束の場所はどこだろう。』確かいつも紙に書いて挟んであったからこのあたりのどこかにかいてあるのかなぁ・・・。という感じでした。
はっきりわからないと進めないけれども早く取り掛からなければならなかったり。
これをスッキリと一度でサクッと作れるようになるためにはやっぱり準備をもっと確実にしなければいけないんだなと感じました。

何をどのように準備して・・・

どうやるべきなのか



契約や、決算に関する大切な書類に関しても、どのように保管するのが一番いいか、模索しています。
私は他の不動産会社様の事務処理方法を見たことがないので、どのように保管していいのかが、いまいちわかっていません。
やっている中で自分がわかりやすいように、付箋で、【お客様名と物件名】を張り付けてみたり、といった感じです。潜入調査してみたいです(笑)一日体験でもいいかも・・・。
1枚のクリアファイルの中にどさっと入っている書類たちの中から必要な物をを探しながら、契約書や、重説を作成するので、本当は、もっときちんとファイルに一枚ずつ管理した方がわかりやすいのかもしれないと感じてきました。
パラパラと書類が出てくる感じに要領の悪さのようなものを感じています。
なんとなく必要な書類の集め方のようなものはわかってきたので、次の目標はいかに効率よく書類を保管して見やすくするか・・・書類を探すのに手間と時間がかからないようにできないか、そしてこのよくわかっていない私が、うまくまとめられていたらきっと誰にとってもわかりやすいのではないか・・・。なんて思っています。

本当にやってみないとわからないし、正解も探しています。

ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

042-349-6346

営業時間
9:30〜19:30
定休日
水曜日

関連記事

萩ちゃんの日報

Les Dearhome

相続

LINEから無料相談

売却査定