それぞれの何かしらの反応

2023-09-11

紙となる作成物



お客様へお送りする、チラシを作っていたのですが、管理している物件が、国分寺駅周辺と、小平市となるので、今日は、小平市の方用のチラシを作りました。入れたい文言等は、いただいているので、綺麗に枠にはめて、印刷していきます。更にそこに手書きのお手紙を添えて投函です。前回お手紙を投函するときに、代表より、「何枚投函したのか知りたい。」とお伝えいただいていたので、その管理もきちんとしなければ。お葉書を出すこともありますし、今回のように封書の場合も・・・。

最近は、営業部長の渡邊さんもはがきをたくさん出しています。はがきが届いたようです。とか、お電話ではがきのことを話しましたよ、などということを伝えていただくと、安心するし、さらにはその後何かのご縁があったなど聞くととてもうれしいです。
お客様の反応って、私は事務所にいるので特に直接感じることはないのですが、少しでも、聞けると、なんだか一緒に仕事してるという気がして、もっといい方法ないかな、などと考える力にもなります。


ネット上の作成物


作成物は印刷物だけではなく。公式LINEも、入稿も、ホームページも。これはあと回しかな、などということは全くなく、どの作成もスピード感(なかなかうまくいかないことが多いですが)と共に全力対応しているつもりです。そんな中、お休みの日の私のもとに、代表より「反響ありましたよ!!」などの連絡がありました。少しでも力になれたのかなぁなどと思うと、なんだかうれしいです。
何にしても、何かしらの反応がありますようにと思い作成しているので、その後の何かの動きがあることを知るとうれしかったです。きっと、みんなそうだと思うので、私もいちいち面倒くさいくらい何でも報告してみようかな。
前回の日報にも書いたのですが、今更新している公式LINEからのお問い合わせも、あったようで、そこもとてもうれしかったです。作成するって結構地味だし、時間もかかるけれども、その反応が聞けたので、もっといいもの作れないかなあとかんがえます。

ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

042-349-6346

営業時間
9:30〜19:30
定休日
水曜日

関連記事

萩ちゃんの日報

Les Dearhome

相続

LINEから無料相談

売却査定