身の引き締まる一日

身の引き締まる思いの午前


皆さんは「ご祈祷料」って筆ペンで書いたことありますか?私は初めてです。

のし袋にただ書く作業なんですけど失敗するなよ的な程よい緊張感と

エイヤーで書き上げるぞ的な集中力の高まりが何とも心地よく、早々にお出かけの準備。

小平にある氏神様、熊野宮へ。ご祈祷いただきました。

一歩足を踏み入れると神聖な気持ちになります。心が洗われ気分爽快。

神社には近くの保育園児たちが社会勉強してまして。

お賽銭として手にした5円の意味や神社参拝のお作法を先生から教えてもらってました。

 

事務所へ戻り引っ越し後のお片付けを。事業所のごみの分別やごみの出し方を問い合わせました。

小平市役所の担当窓口の方も収集業者さんも超絶丁寧でやさしい。

こんなにゴミについて学ぶ機会は生まれて初めてといってもいいくらい。

これぞ身近なSDGsやんけと思いながらいやはや私も社会勉強です。



身の引き締まる思いをする午後


どっぷり代表と1-1ミーティング。2部構成でほぼ前半は実務研修でしたけど。

若葉マークのついた武藤が一連の業務をサクサクこなせるよう、まずは物件の広告掲載業務のフローを把握。

だいぶできそうな気がしてきました。否、やりますわよ。

 

後半はブレストから始まったミーティング。

はじめましてのご挨拶チラシや物件のチラシ、はたまたA看板をつかっての企画ものまで

それぞれのアイデアを出しまくりコンセプトやイメージを固めました。

どのツール一つとっても代表の思いや双方のこだわりもあってそれはそれは濃い~打合せタイムとなりました。

確認作業って大事ですね。お陰様で武藤自身のタスクがより明確になりまして身の引き締まる思いです。


ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

042-349-6346

営業時間
9:30〜19:30
定休日
水曜日

関連記事

萩ちゃんの日報

Les Dearhome

相続

LINEから無料相談

売却査定